2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

fragment 3

AKB48の、たった今テレビで流れていた曲(新曲ではないです)、恐らく卒業ソングだと思うんですけれども、その中で「輝いていた青春時代を胸に、これからも力強く生きていく」とか何とか、そういう歌詞があって。要するに「青春時代」ってのは一体何なのかと…

鈴木謙介 「『消費社会論』から見る社会学」 第七回

間々田孝夫『第三の消費文化論――モダンでもポストモダンでもなく』(2007、ミネルヴァ書房) 第三章 グローバル化と消費文化(2)1)グローバル化が生んだ「非アメリカ的消費」 ヨガ カウンターカルチャー、ヒッピー思想の後、フィットネスとしての需要(「…

鈴木謙介 「『消費社会論』から見る社会学」 第六回

間々田孝夫『第三の消費文化論――モダンでもポストモダンでもなく』(2007、ミネルヴァ書房) 第三章 グローバル化と消費文化(1)1)画一化 90年代においてグローバル化=マクドナルド化だった。 1999、WTOシアトル会議での反対運動。 同年、ジョゼ・ボヴェ…

鈴木謙介「『消費社会論』から見る社会学」 第五回

間々田孝夫『第三の消費文化論――モダンでもポストモダンでもなく』(2007、ミネルヴァ書房) 第二章 消費文化とマクドナルド化(2)1)非マクドナルド的消費 「スタバを出し抜いた『おうちカフェ』」(『Newsweek 日本版』 2010年9月25日 18時55分 http://ww…

K-POPと「母」の喪失

「少女時代について何も知りませんよ」 ●でも好きなんでしょ。 「うん」 ●「ここを一回整理しとかないと日本の音楽は次に進めない」とか言ってたじゃん。 「言ったかねえ……」 ●どこが好きなんですか? 「まあどこが好きかって話はさあ……。『どこが好きか問題…

鈴木謙介「『消費社会論』から見る社会学」 第四回

間々田孝夫『第三の消費文化論――モダンでもポストモダンでもなく』(2007、ミネルヴァ書房) 第二章 消費文化とマクドナルド化(1)1)ジョージ・リッツァ『マクドナルド化する社会』(正岡寛司訳、2007、早稲田大学出版会)。 近代産業における四要素(効率…